ポスト

「金利ある世界」の復活という前向きの話ではなく、実態は「国債バブル崩壊の始まり」に近そうだ。 日銀が国債買い入れ規模を維持・拡大し、国債を買い支えれば、円が暴落する。いずれの道でも、アベノミクス・黒田バズーカで仕掛けた時限爆弾が破裂しかねない。

メニューを開く
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

長期金利、11年ぶり1%到達 復活する「金利ある世界」 nikkei.com/article/DGXZQO…

磯野直之@IsonoNaoyuki

みんなのコメント

メニューを開く

『日銀が国債買い入れ規模を維持・拡大し、国債を買い支えれば、円が暴落する。』 ↑ 間違いですね。 どの国も中央銀行が国債を買い入れています。 むしろ日本は国債の発行が少ない。 pic.twitter.com/8r3TNsRJw5

Bruce_SUNNY@Bruce_SUNNY

メニューを開く

アベノミクスを賛美してた連中は頭を丸めて欲しい。既に丸める毛髪がない輩も多いけど。

♫ BWR ♫@econ____

メニューを開く

>「国債バブル崩壊」 「異次元」からの脱出劇では、日銀の「債務超過」が山場になりそうです。「一時的な債務超過は影響ない」という見方もありますが……。最近も「円安は物価に影響ない」という発言だけで、円安加速して何兆円も介入が必要になるのに、債務超過の時に市場は無反応でしょうか……?

しろうと@sirouto

メニューを開く

バズーカは炸裂するのが当たり前です。貧乏人のやることは変わりません。コツコツ積み上げるだけです。

マコっくす@n2zwWExu64odfgU

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ