ポスト

裏白峠は、滋賀県甲賀市と京都府宇治田原町間の峠。 近江は山城側から見て裏になり、裏白となった。 平安遷都後、伊勢への参詣路となり近代には茶の流通路となる。 家康の伊賀越えは、裏白峠を通り伊賀へ向かった。 正保国絵図作成時や延宝検地の際、近江と山城で国境を争った結果、裏白峠を境とした。

メニューを開く

信楽純真「京都心しずめの旅」@gleem2023

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ