ポスト

こういう国ごとの交通インフラの違い、とても興味がある。。。 中国は逆に自転車なくなったって言ってたしな…。 一周まわって北京とかはまた自転車乗られてるとも聞くし。 都市の状態で目まぐるしく変化する、空白の生まれやすい領域な気がする。

メニューを開く
Kentaro IEMOTO / 家本賢太郎@iemoto

バルセロナのBicingは完全に市民の移動手段として定着しきっていて素晴らしいのですが、こと大きく違うのは、単にシェアサイクル、でなくてまちの移動の一つの役割を担いきってるところ、こうして道路の活用のされ方にも日本との大きな違いを感じます。がんばる。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ