ポスト

#国家承認 【速報】🇮🇪アイルランド、🇳🇴ノルウェー、🇪🇸スペイン首脳が“それぞれの場所“から共同で🇵🇸パレスチナ国家承認を宣言。🇮🇪アイルランドのハリス首相が会見。 pic.twitter.com/L9gI8FP9V9

メニューを開く

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸@tkatsumi06j

みんなのコメント

メニューを開く

🇳🇴ノルウェーも外相が首相とともに公式に発表。

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸@tkatsumi06j

‼️キター!(5分前)🇳🇴ノルウェーのアイデ外相が🇵🇸パレスチナを国家として承認することを公式に発表。…

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸@tkatsumi06j

メニューを開く

この人たちは、自分たちの国に押し掛けてきて、難民だって言われたら困るから言ってるんじゃないんですか。国がなかったらこの人たち引き受けなきゃいけなくなるんじゃない。今だって中東の人たくさんいるんだから。

MMririka@ioriosumida

メニューを開く

日本もいい加減に戦争立国の米国から独立し、世界に唯一誇れる平和憲法を持つ国として一刻も早くパレスチナを国家承認すべき。 ガザの人達があまりにも理不尽にホロコーストとも言えるジェノサイドを受けて久しいのに、その加害者イスラエルに対してこの国は一体何をしているのか?

鳥井 遠@orion0830

メニューを開く

歴史的な経緯を踏まえれば、イスラエルとパレスチナはお互い共存を認めるべき。 戦争は後世に怨嗟しか残さない。双方ともこれ以上の武力行使は放棄して欲しいと願うばかりです。

鷹久平山@bitDX0Ux4khhWkh

メニューを開く

勝手ながらMastodonとThreadsに転送させて頂きました🙇‍♂️🙇‍♀️ *返信はご不要です。お知らせ迄 pic.twitter.com/YLCRnthu7q

メニューを開く

「この問題については、国際法学において、古くから論争がなされてきており、 創設的効果説、 宣言的効果説、 折衷説などが登場し、国際法の基本問題の中でも、最も議論の紛糾している問題の一つ、と評されたこともある。」 (多喜 寛 国際法学者) (たき ひろし) twitter.com/araki_masahiro…

霧名亜夜人(きりなあやと)近現代史・国際法・行政学修士への道を拓く@araki_masahiro

分離独立や分裂などにより新国家が成立する場合、又は革命やクーデターなどにより新政府が成立する場合に、しばしば承認と呼ばれる行為が問題となる。このような国家の承認又は政府の承認はどのような行為であり、国際法上どのような意義を有するのであろうか。(多喜 寛) amzn.to/3us0l46

霧名亜夜人(きりなあやと)近現代史・国際法・行政学修士への道を拓く@araki_masahiro

メニューを開く

ノルウェー スペイン

DooGyy 🅱️ w’yde Ⓜ️an. 🇹🇭 🖲️ 🆕🐕 🇯🇵@hiloveat

メニューを開く

すごい  涙😊

🍉Noel🍉 #FREEPALESTINE@flower26892

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ