ポスト

これはお国柄…武侠小説のフォーマットにどうしても乗ってしまうというか、本国ユーザーに馴染みのある様式に寄らざるをえないのかなと。 日本だと、まず単一主人公ありきで始まる様式が多く(話が進むと主人公格が追加)、複数陣営や派閥が軸で物語が展開するのは少ない印象 kakuyomu.jp/works/16817330…

メニューを開く
崩壊世界の力ツサンド@調理済@katusand_honkai

そもそも原神に関わらず、ホヨバ自体が多人数キャラの使い方上手じゃないように感じる。 とはいえ人気キャラの扱い方はとことん上手なんだし、風呂敷広げず集中させて描いた方が絶対に良い。

モア爺@more_Z

みんなのコメント

メニューを開く

日本のコンテンツが大好きな人たちなので、本来は引用元のように、スポットを当てるのを絞った方が魅力的なコンテンツになるのかもしれないけど 脚本家たちが育ってきた環境が、武侠系の世界観がベースだとすると、本人たちもなかなか忸怩たる思いで、シナリオを練っているのかもね。

モア爺@more_Z

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ