ポスト

また北海道開拓は18世紀末のロシア南下-19世紀初期のロシアによる襲撃により江戸時代から始まります。 江戸時代の北海道は寛文九年蝦夷乱に勝利した幕府および松前藩が道全体を支配し、場所請負制度では福祉(撫育)を実施していました。 松前藩の前は蠣崎氏 蠣崎氏の前は安東氏が蝦夷官僚を務めました

メニューを開く
Anger@anger519

返信先:@porun778失礼ですがどちらにお住まいですか? 北海道開拓以前は誰が住んでいたか考えれば簡単な話ですよね??? ご自身でちゃんと調べてからコメントした方が恥をかかなくて済むと思いますが、、、 pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/digest/…

Tokyoumare02 シ・シャモちゃん🇯🇵@studying_Ainu

みんなのコメント

メニューを開く

またアイヌは民族として北海道の先住民ではありません。そのため海外とは比べることはできません。 近世のアイヌは他の集落を遅い殺し合い、 アイヌがアイヌを奴隷(ウタレ)とし、樺太ではアイヌによりアイヌが海外に人身売買され青玉やタバコと交換されていました。

Anger@anger519

返信先:@STansuke北海道のアイヌ民族もアメリカのインディアン、ハワイのハワイアンと同じ状況です。 北海道開拓以前は縄文人の住んでいた時代以降アイヌ民族の土地でした。 土地の略奪、奴隷としての強制労働、虐殺がありました。…

Tokyoumare02 シ・シャモちゃん🇯🇵@studying_Ainu

メニューを開く

なるほど 日本人とアイヌの方々 仲良しさん!

のんだごはい@CZbYv85wl295172

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ