ポスト

名前ついてると思わなかった、当たり前だと思ってた https://t.co/CaLW5TSehV

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

どのような心的状態にも名前をつけようと思えば名前はつきます。名前をつければいいんだから。その名前によってある種の人は安心します。しかし、なぜ私はそうなのかと問い続けることが何より大切です。名前はともすればわかったつもりにさせるからです。思考停止は思い込みとなり狭隘な性格になる。

ひとみしょう|おちこぼれの哲学@hitomi_sho

メニューを開く

そっか、自分の価値観のこれって、普通では無かったのか。なんで世の中だと、ガワ(外見)のみでその辺りが判断されるのかすっごい疑問だったけど、それが標準で、その辺りを重視しないのが少数派だったのね。なるほど、納得。それなら確かにイケメンとか美女とかって言うのがメリットになり得るわ。

らぐなれく@Ragnalec9

メニューを開く

出会い系使えない人種はだいたいこれなんじゃないかとさえ思う。 深い信頼関係(それこそ親友ぐらい)を築かないと好きになれないから、 マチアプのプロフで人を選ぶ感覚が理解できないし、ちょっと話したりデートするくらいじゃ人を好きにならないので、「恋愛する」のコストが重すぎるんだよね

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

メニューを開く

僕もデミセクシャルでデミロマンティックだって気付くまで当たり前だと思ってました 99%以上の人は見た目とか雰囲気とかで魅力を感じてからその後に感情的な絆や信頼関係が出来るようです

くれい(Clay)@sUXeKiWtYm6td56

メニューを開く

ちなみにデミセクシュアルというセクシャリティもあります

boy_leprichaun@boy_leprichaun

メニューを開く

逆によくそこまで恋愛感情抜きで異性の他人と関係深められるのすごいな

焼き鳥になったリタ サブ@Ritaofyakitori1

メニューを開く

平野デミロマンティック

hirox0@hirox0

メニューを開く

横槍刺してるネット民の構図

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ