ポスト

某日系大手で働いてた頃、仕事はパワポ作成だけだった。開発は下請けに丸投げ、新規事業もコンサルに丸投げ、営業も代行業者に丸投げ、採用も転職エージェントに丸投げ状態で、既に実体は死んでいるゾンビのような会社だった。 外資系に転職したとき、ちゃんと本気で仕事してる人たちがいて感動した。

メニューを開く

安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1

みんなのコメント

メニューを開く

割と真面目な話、こういう環境にずっといると、自分自身もゾンビになっていきますよ。 No.35 - キャリアに「不安」を抱える頃には、もう遅い。|安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 note.com/kyo_anzai/n/na… #note

安斎 響市 @転職デビル@AnzaiKyo1

メニューを開く

弊社はパワポすら丸投げで、社員の仕事は規定されてるドキュメント作成と社内の部署間の調整だけ。 つまんなすぎる。

うさキョン@hangoverisme

メニューを開く

消費税が支配する経済で最強の最適化。ここまでドライにやれる経営者って怖い。究極の節税企業。

森虎彦@sevenhole

メニューを開く

その企業すごいですね もう業務のほとんどがアウトソーシングじゃないですか 本来は自社が得意とすることに集中するためのビジネスモデルなのに、簡単な業務だけ残して、あとは全部アウトソーシングはマジですごいです👍

カロネ@KARONEoue

メニューを開く

あるある パワポ作るだけのクソみたいな仕事

メニューを開く

1日100スライド 感謝のパワポ作成 2年が過ぎた頃、異変に気付く 100スライド作り終えても、日が暮れていない 初めての転職をする時、安斎のマウスは 音を置き去りにした

メニューを開く

パワポ作成すらコンサルに丸投げで、ボールの仲介の仕事がしんどいです。

とら@kwazkhov

メニューを開く

その会社にいたら、恐怖でしかない、と思ったら、日系だった時、そんな感じだった。。。 社内SEという名の単なる差配師。。。

パパリナ@papparina

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ