ポスト

液体ハンドソープ中身抜いて持ち帰る。石鹸も持ち帰るとかの「そんなもん持ち帰りたいか!?」な案件がリプされてて、これは貧困とかでなく「目の前にノーガードの持ちされるものがあったら、持ち去らないと『損した』『正当なチャンスを逸した』と感じる脳」の人がいる話かもしれない

メニューを開く

まきりえこ@コミックエッセイスト@toriatamaxp

みんなのコメント

メニューを開く

うちの嫁氏、スーパーに置いてあるクーポン付チラシを束で持って帰って来る。曰く「置いてたら他の人に買われるやん」 指摘したらキレるし手が付けられない。 営業妨害やて…。

ずっしぃ@zussyh

メニューを開く

スーパーの透明の袋を余分に持ち帰る人に 「損してるバカ」と言われたことはあります 「犬のふんとるのにちょうどいいのに!」って。。

小川春佳(hal)@囲碁っぽグッズ作家@halka69

メニューを開く

変な特権意識持ってる人いますよね。 上司が経理部員としてネットバンキングを取り扱う仕事を任せただけなのに、「自分の口座へ送金できる権利を得た」と勘違いして、「やったー」って言ってる社員がいました。 「上司の承認が無いと送金できない」と知ると、マネーロンダリングの手口を調べてました。

na Aki🎵🎹🎤@naaki20

メニューを開く

トイレットペーパーも予備のやつ持って帰る人がいました。お店でも病院でもトイレットペーパー持ち帰る人が多くて、置く数を一つにしました。日本人の民度が下がっているのかもしれません。

メニューを開く

父方の祖母がパート先のホテルの備品持ち帰るような人でしたが、まさに「持って帰っていいんだから、持て返らないともったいない」という思考でした。 尚、祖母は生粋のクレーマーでもあり、クレームネタを「チャンス」と考えてましたね。 「どんどん文句をつけないともったいない」と。

おずとろ屋@diabolos_z

メニューを開く

気づいたらバズってた。私は落武者狩りみたいな性格の浅ましい実母(毒親)を持つ漫画描きです。

まきりえこ@コミックエッセイスト@toriatamaxp

メニューを開く

四半世紀近く旅行業にいたが修学旅行の持ち帰りが半端なかった。仰る通り「欲しいから」ではなく「こんなものまで持って帰ってきてやった!」という顕示欲でやらかす。部屋に備え付けの消火器、天井の照明器具、テレビ(当時はブラウン管)まで盗んだ。当然宿から賠償請求の嵐。

ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです@pixie10ole

メニューを開く

「誰でもできるが、やる人が少ない」ということで成立しているビジネスっていくらでもあるので、なかなか悩ましいです。 クレジットカードで買い物した時のポイントなんて、その原資を辿れば、現金払いの方の支払いに見えないように上乗せされているわけですからね。

Hojo Mitsuhiko - 北條@beitiao

メニューを開く

電車に駆け込み乗車する人も同じ思考だと思ってます。

メニューを開く

怖い近著貼らせてください。 実家が放してくれません(毒親漫画) amzn.asia/d/jm6wpJq 子どもをネットでさらすのは罪ですか?(罪やろ) amzn.asia/d/d9EcmTG 母親を陰謀論で失った(セール中です) amzn.asia/d/bM4A2I4

まきりえこ@コミックエッセイスト@toriatamaxp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ