ポスト

後輩に仕事を教える立場の人、たまに「自分がやった方が早い」で取り上げちゃう時あるけど本当はNGなんだよね。だって教師が生徒の答案用紙を取り上げて、「自分がやった方が早い」って答え書き始めたら終わりじゃないですか。そんな待ってられない場合も多々あるけど、本当はNGだとは思っていたい。

メニューを開く

みそしる@sssgmiso

みんなのコメント

メニューを開く

例えが間違ってると思う 生徒の答案用紙取り上げるのはある種の職務放棄だからね? どうしても教師で例えたいなら 実習中教師の授業を「自分がやった方が」って取り上げる、ならまあ通じるが それも結局は状況によりけり 授業が遅れすぎるとそれはそれで問題になる

宮間由美@転載上等@yumiyumi1818

メニューを開く

教師は生徒に勉強を教えるサービスをする対価として給与をもらってる、だから代わりに答えを書くって事は仕事を放棄してる事になる。 会社の仕事の場合は成果物を作る事とかの対価として給与をもらっていて、後輩に仕事を教えるのはメイン業務ではない。

キャプさわ@capsawa

メニューを開く

余裕が 余裕さえあれば ないのよ 余裕どころか猶予すら

md@0608@md0608md

メニューを開く

このまま任せとくと、1の仕事が1.5になって返ってくると切る時はありますね 遅い早いだけで済まない 成長を待てる余裕は欲しいですが

でじぞう@digitalzanmai

メニューを開く

学校と仕事は違いませんか? 仕事と試験では目的も違うわけですし 比べる対象が違いすぎる気がします

クズ@yon_41_

メニューを開く

「人に教えるほどの給料はもらっていない」 これが(給料が少ないのが)原因だと思います。 だって人に教えるのって面倒くさいじゃないですか。

サモイタ@VBAって凄すぎ@biitarou

メニューを開く

そして、その局面に当たると習ってないから勝手に進めるか、いつもそいつの仕事を邪魔することに繋がることを理解できない、無能なる先輩。

気分屋の与太郎/みなちゃん@Y_adhd

メニューを開く

教えるのがメインの仕事ならNGだけどね。

かもめが富田林@c2y4zdr7xc

メニューを開く

後輩から金もらってないからな

ウィードドドド@dededeking1889

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ