ポスト

小判型→銭フライ→ #ゼリーフライ 説は大間違い!🥔 衝撃の誕生秘話 あらためてご覧くださいませ✋ #行田 #一福茶屋 #かねつき堂 #かどや豆腐店 埼玉新聞(2024.3.31) ゼリーじゃないのになぜゼリー? おからで作る地元の味、名前の由来は今も謎 行田の「ゼリーフライ」 saitama-np.co.jp/articles/73833

メニューを開く

ときいも©️@tokiimochan

みんなのコメント

メニューを開く

ラードで揚げると 冷めた時に不評… かねつき堂さんは植物油へ変更 おからを口当たり良くするのが容易では無い 素人から見て 単純に見えて 美味しく作るのが難しいのは知りませんでした 中国の料理がヒントで生まれた ゼリーフライ お金があればそのルーツの料理 探偵ナイトスクープのように探りたい

鶏ほうとう@shakushinazuke

メニューを開く

じて、『ゼリーフライ』と名付けたんだと思います。と答えていたのですが、15年ほど前に、銭フライ→ゼリーフライ説が出てきて、まぁ、それでもいいや、と考えて、そう説明するようになりました。

サファリくん@0810safari

メニューを開く

ときいもさん、 ゼリーフライ研究会の見解としては、 ゼリーフライは、確かに、発売された時に『ゼリーフライ』であったが正解だと考えています。 イベントで、「なんでゼリーフライって言うんですか?」という質問は必ず受けます。その都度、「 昭和初期には、ゼリー(Jerryね)の食感に似ていると感

サファリくん@0810safari

メニューを開く

ゼリーフライ🤩最高ッす👍🏻✨️‼️

弦遊亭Shige蔵@shigezo9880

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ