ポスト

いつも思ってた。インプット能力の高さは天才というのか? 全知全能のLLMが出てきた今その真偽は炙り出されようとしている。

メニューを開く
クシミタマ@Beethovener

ホントの天才なら結果を出せ 天才という言葉を安く使いすぎ インプット効率がいいのが秀才 なにかの分野で社会を変えてしまう人が天才 「文系なのに東大理三にも入れた学力」「高校生でマルクスを読んでいた」 “宇宙人”神田財務官の天才エピソード dailyshincho.jp/article/2024/0… #デイリー新潮

元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ@ai_syacho

みんなのコメント

メニューを開く

本物の天才は死後しばらくしないと周りの人が理解できないので、生前のお姿を見た人もなかなか残っていないのではないかと。

keis_toda@keis_toda

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ