ポスト

なお、11世紀以前の英語でドイツ語や北欧の言葉に近かった古英語のmæġ、過去形は meahte であり、中世に mihte という変形ができたのでしたが、これが現代英語 may の過去形 might の前身なのですね。 言葉のルーツを辿るのは楽しいです😊 語源研究には知る楽しみがあります。

メニューを開く

Early Bird@41isyoichi

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに、with might and main (全力を尽くして) というフレーズにおける might にも「力」の意味が残っています。つまり、might と main は同源語なのですね。Might is [makes] right. (勝てば官軍)という諺や with all one's might (全力を尽くして) という慣用句にもその古義は残存しています。

Early Bird@41isyoichi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ