ポスト

⑥ 専門的な機材を持っていないなかで思い付いた方法は、1トラックめの「Automatic-Fru.」のオープニング、レックが4カウントを放つまでの数秒間、ベース4弦5フレットか?A音を数秒間ドーンと鳴らす、その音をギター/ベース用チューナーで採音する、という方法だ。添付動画を見て欲しい。 pic.twitter.com/7VXphxhJf0

メニューを開く

ひろし/せまし@rocknroll_saiko

みんなのコメント

メニューを開く

⑦編集で短縮しているが(実際は数十秒鳴らした)前半が10インチ、後半がCD音源。結果は予想通りCD盤は音程が高かった(速度速)。一方で予想外だったのは10インチ盤の方は正しいA音より若干低かった(速度遅)。スタジオ録音「軋轢」の同じ曲と聴き比べした際”耳”ではあまり違和感なかったが(つづく pic.twitter.com/nm9FxyhGxw

ひろし/せまし@rocknroll_saiko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ