ポスト

面倒なので法文読まないから知らんけど、みなし醸造てのは主に梅酒に適用されるの。アルコール度数低いと、梅の持ってる酵母で発酵が進むことがあるのよ。化学実験のエタノールはそもそも飲めない。酒税法以前の問題で食品衛生法の範疇。そんな所でみなし醸造がーとか言われてもね。

メニューを開く

ラクトコッキー@lactococci

みんなのコメント

メニューを開く

それホントに廃棄するの(できるの)?と卑しい自分は思いました… 我々にとって菌による副生産の 都合のいいのは発酵 都合悪いのは腐敗 と呼ぶことにしよう って樹教授が言ってました(笑)

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ