ポスト

で、一見、台数が出ているから良さそうに見えますが ゲームハードにおいては ハードが売れたら儲かるではなく ・ソフトを作れば儲かる └開発ライセンス収入 └開発用ハードの販売費 └ソフト自体のロイヤリティ ここを雪だるま式に膨らませるためにハードを安く売っているのです

メニューを開く

Munehiro Tada@mtspunish

みんなのコメント

メニューを開く

ゲームハードに限らず カードゲームやおもちゃのように 物理的な物の普及が成長モデルとなっているものは ターゲット層に対する普及を目的に割安な価格設定をしているのですから、価格に転化するわけにもいかず 当該商品カテゴリからの撤退に向かうわけです その時に転売ヤーは責任を取りません

Munehiro Tada@mtspunish

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ