ポスト

そもそものSUVって 『荷物載せたい』 『人もある程度乗せたい』 『災害時の悪路走破性』 の我儘車だったのに 『スポーティーに走りたい』 も加わって全てが中途半端な車になってる どこに魅力を感じるのか全く分からない

メニューを開く

石神慧斗@keito_ig

みんなのコメント

メニューを開く

1台で何でもこなさなきゃいけない世のお父さんたちには、その「中途半端さ」は「万能さ」なんだと思いますよ。 自分も2台持ち出来れば家族用のミニバンと自分用のスポーツカーにしますが諸事情で無理なので、走りのいいSUVにずっと乗ってます。

かっぱくん@kappakunsan

メニューを開く

SUVって大半はFF車ベースのスタンバイ四駆でちょっと地上高高いステーションワゴンでしょ、走破性求めるならクロカンじゃないと。

メニューを開く

GLSとかファミリーカーとしてちょうどいいのに、あまりみかけないですよね。 都内では縦が長すぎるし、 郊外ではハイラックスとかと競合してくるのでしょうか。

みるぼん@kozniz

メニューを開く

ソレ分かります。 スポーツ→クーペ、セダン、ワゴン、ハッチバック 災害時→ジムニー、昔エクストレイル、ジープ、Gクラス、ランクル等 積載性→エブリィ、アトレー、ハイエース等 多人数乗車→ミニバン SUV→?

石川優実似@uaxnLDfGLL4GSF8

メニューを開く

災害時の悪路走破性はクロカンかと。 SUVはスポーツ・ユーティリティ ヴィークルなので

田中美玲@tanaka_mirei

メニューを開く

スノボ行くのに山を登るのでスポーティなSUVがロール少ないし調子いいんですよね。 人を乗せる時も遠心力が少ないから気疲れしないし、 ロールの少ない車は後部座席の天井高が大体低いんですけど狭すぎなくて丁度いいんです🙆‍♂️ 扁平率高いお陰で静粛性とか乗り心地も優しいのも評価高いです。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ