ポスト

社会人をやっていると『なんでこんなに仕事ができて人格者なのに主任止まりなんだろ』と思う人と『なんで何もできないし性格も終わってるコイツがこんな出世しているんだ』と思う人に多く出会うので、出世なんて所詮『運』だと思って仕事をしていくべき。

メニューを開く

品質さん@chokyori_tsukin

みんなのコメント

メニューを開く

適性や相性は 確実に存在していると思いますよ。 本人が現場に出てぶいぶい言わせてるのが 一番楽しく感じる事もありますしね。 みんながみんな 机に座ってふんぞり返っていたい 訳ではないのです・・・(;^ω^)

AXEL@zalwtg986aas

メニューを開く

運だけじゃなく、策略も大きいと思う

メニューを開く

できるできないより会社にとって使いやすいヤツかってのもあると思います。

自己破産【申し立て依頼】した明るい悩むおっさん@laogong_nmb

メニューを開く

頭の中(検診について) ・「待ち時間、裸の必要はないよね?」→確かにそう。 でも多分、それを決めているのは医師ではなく、学校。 ただ、数百人規模で診察するとモタモタしてしまう時間を作ると数時間伸びてしまうから、そう管理したがるのも理由は分かる。 ・「服着ていても出来るでしょう?」 →

Salman Tweets@MalikSalmanSol5

メニューを開く

運ではなく媚ですね

jyefty1@jyefty1

メニューを開く

震災とかで天寿全うした時後悔しないように、「出世開運(出世成功)」取り扱っている神社に祈祷すると運がワクワクしてきますよ!(高麗神社など)

中ノ嶽や三峯にお祓い10回やろうよ@YyecWJmRoA83772

メニューを開く

人生は芝居に似ている定期(/'△'\)

文道館(ネコだいすき)語文セミロング@bundoukan

メニューを開く

人が良いと出世は出来ません😅 あと、仕事ができて人格者な人は出世欲もあまり無いのでは😅💦

シェイク🐶@kt07987654

メニューを開く

そういう奴があがってく会社は衰退しかなく人も定着しない。運というか組織がアホ

メニューを開く

誰が上司かで変わってきますよね~ 上司が自分の価値をわからない人だと評価してくれない。または器の狭い人で、優れた部下を評価しなくても出世しない。 運ですね

柴犬@社畜(面接対策中)@job7234_shiba

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ