ポスト

とらきつねでの町屋良平のトークショーに向けて『しき』を再読しているけど、町屋良平やっぱすげーや。 音楽があって踊りがあるのであってその反対ではない、じぶんを表現しているのではなく、音楽を表現しているのだというその気づきかた。

メニューを開く

藤永フリオ@granchaan

みんなのコメント

メニューを開く

考えてみれば当たり前のことでも、思春期にそれを自分で発見して気づくことの尊さがある。 町屋良平の小説の中では読みやすい方だと思うけど、漢字のひらき方とか、文章の中でのちょっとした引っかかりとか、それがリズムになって特別な読書体験になる。

藤永フリオ@granchaan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ