ポスト

しかし日本は「個の尊重にはある程度目をつぶって、集団でエイヤっとやってしまう」ことが比較的容易な国で、それでも少数の反対意見は必ず出るんだということがコロナで明示されましたし、財務省は一貫してカネを出そうとはしないので、まあこんなもんじゃないかとも思いますねー☺️

メニューを開く
枇杷@loquat_priest

個の尊重にはある程度目をつぶって、集団でエイヤっとやってしまうのが最も効率よく低コストなのだけど、時代がそれを認めない。かくして家庭と保護者の負担は増し、トータルコストも大きくなる。負担を和らげようと思えば公助が必要になる。 なにかうまい解決法はないもんですかね(投げやり

iJohannes5430☢️@iJohannes5430

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ