ポスト

学校検診については、文科省が今年に通達を出してるんだけど、「背骨を見る」「胸の骨の形を見る」「皮膚の異常を見る」「心臓の音は下着の上からではダメ」って書いてあるんだから、やらなしゃあないんよ mext.go.jp/content/202401… pic.twitter.com/jyPrVMMRgz

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

文科省が「下着の上から聴診するな」と言ってるのに、「下着の中に手を入れるとか変態w」とか言われたら、もう誰もやらんし、文句あるなら文科省に言えよ…

メニューを開く

文科省、ニュースではそんな事言ってませんよ。 mainichi.jp/articles/20240…

今の現実、来し方行く末、考えようよ@CoroWara

メニューを開く

?これ、炎上元の保護者さんも散々「これを遵守してほしい」って言ってる、文科省・日本医師会の通達です。 「原則着衣だけど普通の服じゃなくて着脱しやすい肌着や体操服、タオルでよろ。医師が必要と判断したら視触診するよ」 ってことですよね。それを全員上半身裸、タオル持つのも不可だった→

秋🎀6y@veg0c2

メニューを開く

学校は効率よく集団に教育なり、検査なりをするために組織化されている。  だから、個人の訴えが通らないこともある。  けど、検診なら保護者が学校に相談して、民間を受診すればいいのでは?その結果を学校に通知して貰えれば問題ない。  実際、不登校とかでそういう対応してるし。

紅茶中毒@oogomanomadaran

メニューを開く

医療や教育関係者ではないので実感なかったですが、脊椎側彎症の率は検索すると2~4%とけっこう高いのですね。 ほかにもさまざまな問題があるでしょう。 色覚異常も検査がなくなって久しいですが、見逃しによる不幸は医者に責任を負わせたとしても解消されることはないというのに。

メニューを開く

あらかじめ全部脱いだ状態で並ばされる、とか、しかも男女境がない、とか、が問題だった気がするのですが、いつの間にか、脱ぐか着衣か、になってますね 脱いでタオル巻いて並んで、診察するスペースには囲い、女性看護師同席、とかで解決しませんかね?

メニューを開く

校医を信用できないなら信用できる医者に見てもらって結果を提出すればいいのよ、勿論自腹で

エィホゥ@odaho_h

メニューを開く

おもいだしたことがある。 昭和30年代(20年代だったかも)に学校検診を受けた人の話。 おっぱいみられることは恥ずかしくなかった。あばら骨がでてるのを見られることが恥ずかしかったって。。。 そんな時代があったのだなぁ。

tokumeikibon 原発再稼働・新型原発を!@tokumeikibon1

メニューを開く

そんな正しい事を提示しても彼らには無意味 彼らは自分の主張の為なら子どもだろうが犠牲にするゴ◯クズ

小原 朝成@f20122604

メニューを開く

素朴な疑問なんやが羞恥心と病気の発見の遅れどっちが重要?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ