ポスト

営業中はまず見られなかった、非常用エレベーターホールに設置された回転レストランの稼働スイッチ。メンテナンス上は立体駐車場に分類されるのも新たな発見だったが、ポイントは三菱重工製であること→ <No.215-9>旧そごう柏店本館(千葉県柏市・1973-2016/2024.6解体着手)#プレイバック柏 #そごう pic.twitter.com/4TPjqPFCdD

メニューを開く
Last scape _最後の風景@last_landscape

14階エレベータ―ホール。1~3枚目は客用、4枚目は今回使用されたバックヤードの非常用。客用は現役当時のままの姿を保っていて、壁材の大理石やホールに花を添えるシャンデリアにはそごうらしさが残る。 <No.215-9>旧そごう柏店本館(千葉県柏市・1973-2016/2024.6解体着手)#プレイバック柏 #そごう

Last scape _最後の風景@last_landscape

みんなのコメント

メニューを開く

元々戦艦大和に設置されていた大砲の回転台座の技術を応用して生み出された回転レストラン。三菱重工も元は造船会社として発足し、軍艦や航空機の製造など、戦前の日本の軍事力強化に大きく貢献。ここで互いのルーツが繋がった。世界にただ一つしかない「柏東口ビル回転展望台」の銘板もかなり貴重だ。

Last scape _最後の風景@last_landscape

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ