ポスト

背中の中央部のジョイントが違うかと思います。STフリーダムのジョイントではディフェンダーとドッキングできませんでした。画稿の設定上どうなってるかは、確認しないと私もわかりません。

メニューを開く
GUMDAN@gumdan0103

ストフリと弍式のバックパックの形状が違うって言ってる人いたけど どこら辺が変わってるんだろ ぱっと見一緒に見えるけど

福田 己津央@fukuda320

みんなのコメント

メニューを開く

設定の話とは異なりますがプラモデルではこういう風になっているみたいです

まちキャラ千葉駅西口店@Machi_chibaeki

プラウドディフェンダーは上から差し込み式のですがジョイントを外すとお馴染みのジョイントが出てくるのでストフリのバックパックがつけれちゃいます!! ストライクフリーダム二式になるんです!

メニューを開く

なるほど🤔 その辺りの事情が形式番号 ZGMF/X20A から ZGMF/A-262B に変わった理由かもですね🤭

タッチ_@Tatch_19640630

メニューを開く

スーパードラグーンがストライクパックみたいなものに変わったと考えたら…え?ヤバ無い?(戦慄)

ガンダム(王蛇)@GN5559634288

メニューを開く

やっぱりプラウドディフェンダーと合体するためにアニメ版の頃のストライクフリーダムから色々改造されてる感じですかね? ストライクやインパルスみたいにバックパック着脱可能に改造したとか…

クロス@shoot_drive

メニューを開く

やはりそこは違いますよね

メニューを開く

ウイング以外のバックパック丸ごと変わってそうですね ストフリだと盛り上がってる部分が見えてるのがマイティだと見えてないですし

primavista@primavista6117

メニューを開く

全然デザインが新しくなって改めて新鮮です

RiasGreat 【3代目】@RiasGreat

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ