ポスト

その分、濡れ衣を着せられた格之進の無念、清原果耶のお絹が女郎屋に身売りした覚悟や不安、國村隼や中川大志などのやりきれなさなど、行動より心の問題に時間を割いてもらいたかったなあと。で、そこから仇討ちなしであの掛け軸の話になんとか繋げるすべはなかったのかなあと身勝手な要望ですが。→

メニューを開く

ヒロシヒロシコ@h_hiroshiko

みんなのコメント

メニューを開く

あと気になったのは、身請け(というか借金の返済期限)のタイムリミットをわざわざ設定した割にドラマチック性が希薄だったのと、清原果耶が中川大志との最後のアレを決意したのも、娘の幸せを願ったつよぽんの説得もあっただろうことは容易に想像つくがそれにしてもまあよく承諾したなあ。→

ヒロシヒロシコ@h_hiroshiko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ