ポスト

コロナ禍に実際そういう荷主も登場しましたね。この例では最終的に撤退のようです。 Amazon位頭抜けた物量と資本力があればまた話は違うかもですが、海上の参入は相当な覚悟で突っ込んでも結果高くつくリスクは相応と想像します😢

メニューを開く
元コンテナ物流屋 Rabi@Cntrship

続報がきました。 今回2隻を取得のほか、既に別の2隻が自社輸送に投入されている模様です。 今後一般マーケット向けに売り出すのか、とすればどんな売り方か、大変気になります。 海事プレス-大手スーパーチェーンのリドル、自社貨物輸送へコンテナ船確保 kaijipress.com/news/container…

元コンテナ物流屋 Rabi@Cntrship

みんなのコメント

メニューを開く

港費馬鹿になりませんからね……FI/FOでの荷役はギャングの手配は全部荷主さんですから、この費用も馬鹿にならない、バースタームと比べて費用対効果は…と考えるとどうかな…と感じてしまいます

メニューを開く

おお。 でも撤退なんですね💦 Amazonはホントにリスクがある分野には進出しているように見せかけて、一歩引いた位置にいるイメージなので、きっと進出しないでしょうね🤔 難しすぎる局面になってきましたねー…

貿易くん@通関士@boueki_tsuukan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ