ポスト

みんなのコメント

メニューを開く

ゲッターはオープンゲットできてなんなら特攻もできるので悲壮感は今ひとつ マジンガーはグレートへ繋いでカタルシスを解消させる関係上これ以上なまでにぶっ壊す

濱口屋甚平@OptimisticThinking@rincodontypass

メニューを開く

神谷竜馬はいいゾ(チェンゲ版も好き♡)

お茶ラテ@BABY_RABBINNY

メニューを開く

ここかっこよすぎて大好き♡ やっぱ初代ゲッターは壊れてなんぼみたいな所がありますね! pic.twitter.com/OdrfhcfIsK

メニューを開く

マジンガーのヤラレシーンは悲壮感がありすぎて正直あんまり好きではないんですが げったぁぁぁぁぁぁの場合はゲッター線という究極の設定があるせいかあんまりショックは受けないような気がします…(苦笑) 武蔵の最期がいつもカッコよく描かれてるのもあるかな?

小林祐介@OZldUqTP63XMAbU

メニューを開く

ダイナミック破壊の美学

みずたま@お絵描き垢 イラスト DM有償依頼随時募集中@wOckSdRKsnSy126

メニューを開く

ゲッターは半壊か重傷ぐらいが丁度いい。

ひすとぐらむ(鬼道衆·東京レジスタンス·ソロモンの残党·全日本天竜会·裏垢)@hstgrm5050

メニューを開く

最終話のZの大破は、生まれて初めて正義が負けたシーンで、小学生への衝撃がハンパなかった ゲッターの 5’05 ロボットがオイルを血のように流す表現が衝撃的 うろ覚えだけど漫画版のオイルは黒色で余計に血に見えた おかげで、バイク事故でオイルタンクを破損した時も血に見えてその場で号泣した

3π53@産廃ゴミ@3pie53

メニューを開く

僕は初代ゲッターのゲッター線強化ガラスに改造される前の話が印象的ですかね。 メカザウルスの攻撃でモニターが見えなくなり、なす統べなく破壊されるゲッターは痛く記憶に残ってます😢

ハルのプラモ部屋ch@harupuraroom

メニューを開く

多次元世界の破滅! 押さえるべき所は必ず押さえる歴史!

里田庄司(Ⅴ代目)@satodashoji05

メニューを開く

当時の劇場版クオリティーの作画すげーって意味でショックを受ける

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ