ポスト

VCの投資状況を見てもこれからAIエージェントのラッシュが続きそうですね。RPAと違い本当に勝手に動く側面があり、さらに最初は品質も低いでしょうから日本企業、特に大企業はすぐには使いこなせないはず。セキュリティの壁が高すぎる印象。→続く

メニューを開く
Publickey@publickey

[速報]マイクロソフト、Copilotを一連のタスクを自律的に実行できる「エージェント」へと拡張。受注したら在庫確認して顧客へ発送などが可能に publickey1.jp/blog/24/copilo…

ITおじさん@gocz2024

みんなのコメント

メニューを開く

そして逆に中小企業はこれを使いこなすことで、人を雇わずして優秀なエージェントを大量に囲うことができるので、これらリソースを束ねることで大企業に立ち向かえるようになるのではないかと思います。

ITおじさん@gocz2024

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ