ポスト

「昨日この店で充電器を買ったんだけど、充電ができなかったんだよ。これ返すから 返金して」 コンビニで、 男性の客がそう言って 箱入りの充電器を持ってきた。 近くのホテルに泊まった ビジネスマンらしい。 ここの店には 旅行者の客が多い。 「お話はわかりましたが、…

メニューを開く

まいねぇ。@maimai0049

みんなのコメント

メニューを開く

別の日には 「これ。この店で買ったら 中身が壊れてたので、 とり替えて」 と開封した電子タバコを 持ち込まれたことがある。 これも困った。 本当に買った時に すでに壊れていたのか 確かめようがない。 開ける時に ご自分で壊してしまったのかもしれず、そこは分からない。…

まいねぇ。@maimai0049

メニューを開く

クレカで何でも払える訳じゃない。コンビニでは郵便切手やレターパック、POSAカード、収納代行は現金払いのみなんですよ。

蒼空(そら)@SORARIS408

メニューを開く

電気代の収納代行と、他の商品を一緒にクレカ払いしようとしたお客さんが居ましたね。収納代行はクレカ払い出来ない事を言ったら、「別の店舗では、やってくれた」と。収納代行は現金のみなんですが…。

蒼空(そら)@SORARIS408

メニューを開く

電器屋いた頃、デジカメ買って行って1週間後に使い方がわからないって返品しに来てたヤツいたな。 どうせ撮りたいもの撮れたからだろうから断固断ったけど、責任者出せって事で副店長呼んだらあっさり返品させてた。 カスハラ問題って客っていうより役に立たない味方のが問題なんだよな。

オトコマエ@n2zJTq9Vu9dBURU

メニューを開く

コピー機ひとつでも、前は〇〇店では代わりにコピーしてくれてんけど?とセルフコピーを店員に強請ってくるお客さまもおられます。 特別の利益の提供はやめていただきたいですし (だったら〇〇店にいけばいいのに) と思うのです。

いくみ⛑️防災女王@193fp

メニューを開く

よくぞ毅然に対応されましたね。 全く持ってあなた様が正しいです。 なんというか、弱みに付け込むというか、浅ましい輩が増えましたね。 どうかこれからも、心病まずに、ご自身を大事にしてください。 それにしても、コンビニは割に合わない仕事ですね、本当に。

ひろぽんマーク2@al1SplfFBKNwqTd

メニューを開く

お客さんが頭悪いよね まず 中の良い電気屋さんの店員を作ってお店で通電 テストしてもらい お店で 動作確認ができなかったら買わなければいいだけのこと それくらい柔軟性のあるお店はいくらでもあります

メニューを開く

メーカーに対応を断られたとか カスタマーセンターにつながらなかったとか 無理だと分かりつつ腹立ちまぎれに八つ当たりに来たとかかな 今のメーカーの対応なら客が腹立てるのも無理ないケースも多い 良いクレームとカスハラの区別がつかないメーカーがほとんど

メニューを開く

最後の、一度でも引き受けると‥の部分。ほんと要注意ですよね。 ルールがあるのでしたら、安易に例外を作っちゃダメですね。こういうとき。 クレーム対応、お疲れ様でした。

まっち|人生、目標が9割@livelikeelise

メニューを開く

人としてのレベルが落ちている。不機嫌でワガママな中二のままか。

PopRock Sub@PoprockSub

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ