ポスト

石川和男氏の提言は貴重。2024年の再エネ賦課金は総額2兆6850億円の見込み。「これは消費税率1%分の1年間の消費税収額に匹敵。再エネ賦課金を1年停止すれば消費税率1%の減税に相当する。これは大型経済対策になる」と。緑の国土を破壊し、中国企業を潤す天下の悪法をなぜ廃止できないのか

メニューを開く
石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

今年度(2024年度)の再エネ賦課金は、総額2兆6850億円の見込み。 これは、消費税率1%分の1年間の消費税収額に匹敵するほどの巨額。 再エネ賦課金を1年停止すれば、 消費税率1%減税に相当する。 これは、大型経済対策になる。 news.yahoo.co.jp/articles/30259…

門田隆将@KadotaRyusho

みんなのコメント

メニューを開く

門田さん、ありがとうございます。私も再エネ賦課金をなくして欲しいと思います。 自民党の青山繁晴さんも同じことを考えているようです。 youtu.be/cDnI67_nZMo?si…

ひらのかつなり@katsunarihirano

メニューを開く

太陽光発電のパネルは中国企業がつよい 他国も再エネに投資してるんだけど 中国がー、ばかりいうてないで国内の企業を成長させてくださいよ

ながまさ@nagamasa1213

メニューを開く

買い取りが強制なんだっけ? そんな商売はNHK の受信料以外に無い 買う側が必要な時、足りない時だけ買う様にしたらいい

メニューを開く

某国の強迫か、自己利益の追求か… 国土を守る姿勢など全く見えませんね

メニューを開く

この電気代は、利益を得た企業が姿を消す前に課税する方向に持っていかないと一生払うことになりそう。 再エネ反対ムーブメントを流行 やガス抜きに使われるのは、 我々が愚民だから? 公開議論と法律改正をしないと 一生食い物にされる。

メニューを開く

利権 利権 利権。だから クリーンさを感じない!河野太郎!

メニューを開く

まったく!ごもっとも! 🇯🇵日本一のジャーナリスト門田氏

メニューを開く

日本国民から特別徴収した賦課金が中国の国防予算に化け日本を恫喝・火の海にする協力金に。 現状継続することは日本国土を荒廃させ国民生活を疲弊させ隣国を増長させる売国政策になる。

gaschan@gaschan1

メニューを開く

森林が伐採されてしまったハゲ山をみると心が荒む。なんと愚かな行為か

BOSS-ZOECLUB@on_promethe

メニューを開く

再エネ賦課金止めて防衛費に廻しましょう。

青木平蔵@heizou1980

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ