ポスト

>公式としては一意に決まった順序で書くでしょうということです それもお前の思い込み。 決まった順序なんか「ない」。 底辺×高さ÷2 と (1/2)ah 半径×半径×円周率 と πr^2 どちらも正しい。 どちらの順序がいいか?を考えること自体、数学的に無意味で無価値。

メニューを開く

数学の人@regulus_math

みんなのコメント

メニューを開く

底辺÷2×高さ 半径×円周率×半径 でも計算結果は同じなのに。 教科書も参考書も、なぜか同じ順番で統一されとるんだがな。 公式はこの順番で書きましょうという常識。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

>縦×横派か横×縦派か どちらでもない。 「垂直な2辺を掛ければ面積が出る」派。

数学の人@regulus_math

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ