ポスト

では、政党交付金をなぜ受け取るのか #自民党 #石破茂 氏 「公的資金、税金に頼ることになると政党の活動に権力の介入は必ず出てくるはずだ」 献金が公益❓ 「社会の活動の単位である以上、どの会社も公益は意識しながらやっている」 「献金を全部禁止するのはおかしい」 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

🌈ラナンキュラス(川上 真二)@Lanikaikailua

みんなのコメント

メニューを開く

献金が権力と癒着する実態を国民は『これでもか』と『嫌というほど』見せつけられてきたから、企業・団体献金の禁止を求めているんだよ🤬‼️新旧問わず『国家事業』に政府・与党と企業・団体の『ゆ着』がなかったものあるか?問いたい‼️表面化したものでも五万とあるではないか🤬‼️恥を知れ‼️

お馬の親子@s3203ox0L7xjcm2

メニューを開く

会社が献金するのは、見返りを見込んでるからだ‼️ 一種の投資なのだ。 見返りの見込みがない投資の失敗は、株主訴訟の対象になりかねない😱

吉野英雄@RH9i7qFV2XfazDD

メニューを開く

共産党は受け取らないが? 自民党も止めたら?

MKIUC41@mkiuchi41

メニューを開く

いつも一歩外から党を見てる体だけどこの方も所詮ジミントってコトですな 呆 失礼しました🙇‍♂️

いんぐ@IngIssey

メニューを開く

企業が公益のためと思うなら、税金をもっと納めたり、寄付をすればいい。 政党に預けないでいいです。

ソウシヨオパス@xJYuVVvJZx2U2T1

メニューを開く

献金する企業に、献金する動機に公益の概念があるとは思えない。

メニューを開く

ならば、政党交付金は全廃すべき。

Sakai gakoh@MasahiroSakai7

メニューを開く

同じ業界で献金する会社と しない会社で忖度されるのは 公正な自由競争ではないし 献金分は消費者負担になる。

有権くん@hutsuda

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ