ポスト

能登半島大震災からまもなく5ヶ月。 大地震と2mを超える津波のダブル被害で壊滅的なままの珠洲市鵜飼地区。 住民の姿だけでなく、復旧工事関係の車両もボランティアの姿もない。 このままで良いのだろうか? 思い出すのは三陸の陸前高田市の3ヶ月後。膨大な災害ガレキは分別され山積みになっていた。 pic.twitter.com/y6JrRuFMoS

メニューを開く

山本宗補@asama888

みんなのコメント

メニューを開く

撮影お疲れb様です。能登震災ボランティア2回目参加してきました。今回は珠洲市へ。 ところで山本宗補さんは珠洲でどれくらい奉仕活動してこられました?こんだけ瓦礫あればあと半年はかかるでしょう。片づけがいありますよね(笑)

Mason Hayashi@MasonHayashi

メニューを開く

Dhammapada158 、 先ず自分を正しくととのえ、次いで他人を教えよ。そうすれば賢明な人は、煩わされて悩むひとが無いであろう。 159 、 他人に教えるとおりに、自分で行なえ___。自分をよくととのえた人こそ、他人をととのええるであろう。自己は実に制し難い。

Mason Hayashi@MasonHayashi

メニューを開く

あなたもね。 >なぜ為政者の代弁を? 為政者でもないのに。

おひつじ座@み@mipo2010

メニューを開く

ボランティアが勝手に人の所有財産処分していいわけねーだろwwwww あとお前が思い出してるのは大津波被害地区だwwww ジャーナリスト名乗るならもっとまたもな知能持てよwwww

ロレンス@lolensu

メニューを開く

リプ稼ぎか(・ω・ )? やれる事がない人がいない地域にボラや作業員が居ないのは当たり前だろ(・ω・ )

ビッパ愛好家のめー@hituzi_me_pon

メニューを開く

こーゆー情報って大切だと思うけど、それに批判が集まると、心配すること自体を否定されてるみたいでヤな気持ちになりますよね😫

メニューを開く

現地取材お疲れ様でした。こちらで同地点を空からも記録しています。もし気が向いたらご覧になってみてください<(_ _)> x.com/metabokenopapa…

秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ@metabokenopapa

今回の取材で特に被害が大きかった石川県珠洲市宝立町の様子を地上と空から詳細に記録しました。震災から既に4か月が経過した被災地の生の様子を是非皆さんの目でもご覧になっていただきたいです。 そして、決して他人事ではなく次はあなたの地域がこうなる可能性があります youtu.be/yvm6wPPYJNM?fe…

秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ@metabokenopapa

メニューを開く

「何もかわっとらんでしょう!」 津波被害が顕著な珠洲市鵜飼地区。海に面した住宅のいま。 #能登半島大震災からもうじき5ヶ月 pic.twitter.com/jOSzRZOhKH

山本宗補@asama888

メニューを開く

珠洲市は、反原発地域でしたから、与党の人は、嫌うと思いますね!

子猿信者@oiB1yw1whMhwNJz

メニューを開く

ボラで珠洲市に入りました。 公費解体がやっと始まったばかりで ここが平地に戻るのはいつになるんだろうと途方に暮れました。 ただボラされてる方はいます。貴方が通っているその道をなんとか車で通れるようにしたのもボラ団体だと聞きました。 立地もネックになってボラも少ないのは確かですね。。

kana2019910🐵@kana03580313

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ