ポスト

辻元氏「企業などから、たった一度の減税に煩雑な事務作業システム改修が必要だと悲鳴をあがってる、こうした何の価値も生み出さない事務負担が日本の民間の競争力を損なってることに気付いてないのだろうか…結局、減税はアピールで増税負担増はステルス、隠すということがハッキリした⇒ #国会中継 pic.twitter.com/gpkKszXn33

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

⇒じゃないですか…一回減税しただけで『恩着せがましい』という声も出てますよ…そもそも『減税』『減税』って自民党は裏金で脱税しておいて何を言ってるんだと、国民にそう思われてると、自覚した方がいいと思いますよ」

メニューを開く

国民には事務の負担を軽々しく要求するくせに、国会議員の領収書は負担が大きいと渋るのも腹立たしいです。

メニューを開く

本当に不要。なんなら、0円の税金表示から元の表示に戻った時、どれほど多額の税金を取られているか実感して(税金に反対してるのではなく、無駄に使う政府に対する怒り)、恩恵どころか政府の無能さを実感する可能性すらある。

てるてる坊主@teruteboze

メニューを開く

私に言わせれば減税ではな‼️💢不公平そのものや‼️💢しょうひぜいはいし、またはしょうひぜいを3%に下げることの方が納得いく‼️💢何が減税や一部の人だけや‼️💢反対に増税と物価だかになってる‼️💢

長岡伸子@NanakoNobuko

メニューを開く

そこまで言うなら三次下請け禁止も言え、日本の生産性の低い原因

田川 平次郎@tagawajpn

メニューを開く

これに懲りて大多数の中小企業の経営者や社員は、自民党に盲目的に投票することから目覚めて欲しい。彼らは国民の幸福などを考えてないのだから。

アマノジャク@simabouzu

メニューを開く

今の時代給与計算ソフトのアップデートで処理している会社が多いが、手作業が増えるのは間違いない。ただ大企業は自民から多大な恩恵を受けているので会社としては特に文句を言わない。大変なのは現場の社員。そして担当者が一人で理解が難しい小さい会社。

rou fuku@roufuku2

メニューを開く

マイナンバーカードに口座くくりつけた人限定で4万円くばればよかったんよ いちばんはやいし、コストもかからんしわかりやすい

メニューを開く

そのうえ、ケチな減税の宣伝広報のために、また税金を浪費するという #岸田政権 #自民党は氷代500万円

▶◀@GTP230

メニューを開く

これは正当な指摘 これわからん総理はハッキリ言って適正がない

ねむタイガー@akira_meruna_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ