ポスト

「配慮のつもりで排除」 政界の“ガラスの天井”はなぜ消えないか mainichi.jp/articles/20240… ジャーナリストの安藤優子さんは後援会を中心とした選挙システムの弊害を指摘。「(女性候補当選の)目標人数を達成したら政党交付金を増やすなど、政党へのインセンティブ整備が必要だ」と提言しています。

メニューを開く

毎日新聞@mainichi

みんなのコメント

メニューを開く

大企業並みの税金収めような😱

メニューを開く

日本共産党は政党助成金は貰っていないのに女性議員の割合が多い。これは何故か?

kakine horikou@kakinehorikou

メニューを開く

機会の平等ではなく 結果の平等を求めるのが共産主義だね

Naka2jp@Naka2jp1

メニューを開く

女性に投票しろとなってしまうので公平性には欠けるのではないでしょうか。

なおき@naoki522

メニューを開く

そんなインセンティブおかしくない。

かめはめは@HKameda

メニューを開く

男女平等とは?。

oscar_morton@oscar_morton

メニューを開く

#福島瑞穂 の「正体」を「隠ぺい」する #マスゴミ の「正義面」を笑えw #外国の代理人 pic.twitter.com/zFU8usCEKX

竹内 公一@kakusui_manji

メニューを開く

これって,うわべすぎるような気がする。

タロット@uWBUkNcDaXwAW82

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ