ポスト

「市民は発見したんです。そもそもデモとは、圧力や破壊行為ではなく、たくさんの人にさまざまな意見があることを示す行為だということを。政治は国民が参加するからこそ、前に進める」 オードリー・タンさん news.yahoo.co.jp/feature/1517/

メニューを開く

たんじふみひこ@tanjibrico

みんなのコメント

メニューを開く

れいわの増税ダメ絶対デモにお墨付きをもらった気分。反ネタニヤフ、ガザ虐殺批判デモも。

夜鳥通信@MwTien

メニューを開く

デジタル大臣への就任を依頼された際、引き受ける3条件の1つとして、 「出席するすべての会議、イベント、メディア、納税者とのやりとりは、録音や録画をして公開すること。」 を出した。 本当の民主主義には情報公開が必要不可欠であり、不正を行っていなければ、それは当然可能な事なのです。

kamesuke1630@kamesuke1630

メニューを開く

>圧力や破壊行為ではなく、たくさんの人にさまざまな意見があることを示す行為 (恐らく)日本で一番抗議活動が行われている某県デモ隊の実績を確認してみましょう! x.com/fuuuuuuun/stat…

ふ~ん@fuuuuuuun

返信先:@WRHMURAMOTO沖縄県警よ!(以下略 ・逮捕者が連行された警察署に押しかけ警官に暴行 ・一般道で米軍属車両を停車させ「Die(〇ね)」連呼 ・警察官を脅迫・辺野古住民を脅迫 ・土地の不法占拠を注意しに来た防衛局職員を集団暴行 ・警察官が宿泊したリゾートホテルへの恫喝 …etc anonymous-post.mobi/archives/22993

ふ~ん@fuuuuuuun

メニューを開く

タン氏「校長は私を守ってくれたんです。彼は監査が入ったときに、私が学校に来ていることにして、責任を負ってくれた。そのおかげで私は中学2年で起業できました。ですから、私は官僚制のフレキシブルさを、いつも強く信じています」

菊池 啓 虐待の連鎖を断ち切るのが人生の目的です@kikuchi_0814

メニューを開く

エビデンス? などと言う連中には不可能だろう。 pic.twitter.com/EFX56DZBij

むーなか@ZgCG6SXtnQy2ff3

メニューを開く

若く聡明で民主主義の本質を見詰めて手綱を取る人。知性と人間性を理解して守ってくれる大人が側におられて良かったと思う。

メニューを開く

この人に払う給料のためならアタイ喜んで税金払える。能力だって申し分ない。 バイトでもいいから日本で大臣やってくんないかな(そんな無茶な)。 まぁ、本人は嫌だろうけど。

井手規愛(いで のりえ)@norie_ide

メニューを開く

日本のIT庁に招聘して!!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ