ポスト

実質賃金、23年度は2.2%減 物価高で2年連続マイナス nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

子どもつくろってなりますか

メニューを開く

「経済再生 実感をあなたに。」 実質賃金下がってるのに? 消費も冷え込んでるのに? 何を実感しろと言うのでしょうか... 実質賃金上がってないんだから、子育て支援金は実質負担ありますね。 #嘘付きステルス増税メガネ pic.twitter.com/9EV6nqxtsC

ゆち🐰所得制限反対。「手当から控除へ」@yuchikoyama

メニューを開く

いつまでも働かせ放題じゃねえぞ👎

Docmille(どくみる)@DocmilleMusic

返信先:@nhk_news定額働かせ放題〜奴隷プラン〜 今なら1年間限定で減税します(※1,※4,※11)

Docmille(どくみる)@DocmilleMusic

メニューを開く

セオリー通りの経済政策を全然やらなかったからこうなった #不況のときは減税 pic.twitter.com/99w18krxcw

オルピカ@drum806601

メニューを開く

これの原因を外的要因としているところが現代経済学の大きな誤りであり過ち。 「経済は複雑」確かにそうだが原理原則は単純明快で「金は人が作り出した便利小物」に過ぎず富そのものではない。大企業は史上最高益なのに庶民に金が無いのはそこに滞留してしまっているから。税の本質はそれの是正。

たまみつ@gokutamamitsu

メニューを開く

スタグフレーションですね 中学生の時に習いました

メニューを開く

さすがの岸田政権、安定のクオリティ。

とすくん@to_sukun52988

メニューを開く

早く解散総選挙、政権交代 円安ビンボー何とかしろよ pic.twitter.com/0w3f65p8Ol

しょうちゃん🏝️@shotyan55hawaii

メニューを開く

こんな状況でも社会保険料や光熱水費は上がり、森林環境税が導入される。 まさに地獄の岸田政権

石井賢信@yamatakama08

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ