ポスト

この「幼虫が葉を食べる音」というのは、耳を澄まさないと聞こえない、かすかな音なのだが、昔、甲子園球場の外壁に這っているツタの葉に、蛾の幼虫が大量発生したときに、食べる音が球場に共鳴して、正体不明の異音として扱われたことがある。と聞いたことがある。

メニューを開く
こいずみまり@koizumimari1

アゲハ幼虫さんたちの葉っぱ新しいのに取り替え。 挿してる葉っぱ1日でなくなる〜 5齢(アゲハ幼虫最終形態)の食欲ハンパない! 多分ウチのカボス生まれも5齢になった。 白黒の鳥糞幼虫がどんどんガチャピンになっていく。 耳をすませると、ショリショリと葉を食べる音が聞こえる。

鷹見一幸@takamikazuyuki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ