ポスト

ひどい。 #虎に翼 見たらどれだけ女子が学ぶことが大変で、運良く学びの道に入れても心ない言葉を受けつづけるか、ケア労働の担い手としてすり減らされるか、わかると思う。自発に見えて「選択させられている」ことは無数にある。正当な主張を「日本下げ」と混ぜて、変な愛国を焚きつけないでほしい。 pic.twitter.com/xlRAfHN0ch

メニューを開く

藤井セイラ@cobta

みんなのコメント

メニューを開く

#フィフィ 氏「裏金💴堂々と貰え」な人 twitter.com/last5F593/stat…

ポイント前59秒3の奇跡@last5F593

国税さんを堂々と挑発してる?🗣 #フィフィ 氏「(裏金)💴キックバック堂々と貰え💴その金を“この国の政治のため”に使えばいい」そのテイやのにルール守らず不記載の上、更に【使途不明】やのに🆗と?脱税:犯罪を煽る?安倍派5人衆は相変わらず名前さえ出さんね😏 twitter.com/FIFI_Egypt/sta…

ポイント前59秒3の奇跡@last5F593

メニューを開く

いつの時代の話をしとるんや? そうやって訳のわからんものをごちゃ混ぜにして訳のわからんこと言うあんたみたなのがいるから本質の話ができない

とうちゃん@GuwappaTento

メニューを開く

うちの子は高専志望でしたが、志望学科はクラスに女子1-2人程度と知って断念しました。小中学校でも男子が女子をからかうのが嫌で嫌でしょうがなかったのに、クラスに2人しかいない→女子はいないものとして下ネタや下品な話が聞こえてくるとか耐えられない、そういう子は多いと思います。

つむぎ@kogamataro

メニューを開く

わたしは運よく地方から進学できたけど、無数の分岐点を考える。何十年もずっと変わらない「東大の女子2割」問題。留学生は増えてるし、AOみたいなので入る層(やっぱりいろんな経験を積んだ都市部の恵まれた子が多い印象)も登場したから、逆にいうと「いなかの女の子」の割合は減ってしまったはず。

藤井セイラ@cobta

メニューを開く

いとうあさこさんが「理系に行くと嫁に行き遅れる」なんて理由で、反対する親を説得できなかった話を知らないのかな。30年くらい前の話だよね。それなのにちょっと目立つと今度はリケジョだなんだと担ぎ上げる。抑圧多めの変な世の中です。

ひろきゅん @ がんばらない #нетвойне@hirokyun

メニューを開く

🇯🇵の受験制度も男女差別が大いにあります。中学受験で日本のトップ私立が男子を女子の3倍くらい合格させているので、女子は51番目で不合格なのに男子は150番目でも合格している事実がある訳で、自発ではなく男女差別の結果、男子より好成績でもトップ私立に入れない現実があります。医学部も女子より成…

Mimi🇺🇸LA@Blmblmblm7

メニューを開く

虎に翼でも今の東大でもmaybe baby biasのせいで、田舎の女の子の人生の選択肢が破壊されている現状を聞いてほしいですよね x.com/_MN_CF/status/…

みやこ(新アカウント)@_MN_CF

#虎に翼 を見ている方に是非広めていきたい言葉がMaybe baby bias(出産するかも・赤ちゃん産むかもバイアス) 子供がいない段階ですら母親ペナルティを女性は受けていて、その原因がmaybe baby bias。 企業の女性活躍系の政策でもぜひこのバイアスを取っ払ってと思う。 psychologytoday.com/intl/blog/movi…

みやこ(新アカウント)@_MN_CF

メニューを開く

私(40代女性)は小学生の頃勉強もできガキ大将でした。6年生で児童会長に立候補したかったけど同じクラスに候補の男の子がいて、大好きな担任の先生に「あなたは“女の子だから“副会長にしよう」と説得されました。その当時は、誰もそれが差別だなんて分からないまま、性差別してきてたんです。

yukio the muscle@snowdance87

メニューを開く

フィクションをソースにするなよ

思ったことを言う人@takaochi51566

メニューを開く

あらゆる面で選択させられてますよね。周り見てると産後に仕事辞めるのも、自発的に見えて選ばされてることが多い印象です。保育園に入れない、ワンオペ、職場の理解がなくい辛いなど。確かに辞める決断をしたのは自分、でも望んだ訳じゃない人をたくさん見ました。男性にはない分かれ道。

miya1225jp@itsukakitto_1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ