ポスト

そうです、これです。本間龍氏と今井一氏のYouTubeで僕も5月15日に知りました。しかもこの「此花署」の文書の日付は「4月8日」なんですよ。ここに記されている、天井も破損という事実は、当然此花署は現場検証した後に万博協会に伝えているはずです。その時点で協会は知っておきながら黙ってたのです。

メニューを開く
桃太郎+@momotro018

万博ガス爆発が天井まで破損するほどの大事故だったことが報道されて、維新が慌てて会見を開き「5月20日に知った」とか抜かしてるが、開示請求によって一般にも5月9日の時点でバレてんだよ。当時 新聞報道したのは赤旗のみ。大手メディアのこのタイムラグは何なんだよ? 元動画youtu.be/7C8JqvWvHPM

住友陽文@akisumitomo

みんなのコメント

メニューを開く

もっと言えば、3月28日に大阪夢洲万博建設現場で起きたガス爆発の状況は、事故から4時間半も経って通報しているのだから、その間に万博協会や府市関係者が目視して知っていたはずです。夕方には消防署がかけつけ、さらにそこで口頭で言われているはず。文書になったのが4月8日なだけです。

住友陽文@akisumitomo

メニューを開く

やはり、概要欄の黒塗り部分が気になります。

啓吾郎@kei56

メニューを開く

3月の爆発事故で天井まで破損したなら理解可能。 もし万博協会が言うように、その時点で天井に破損はなく、5月に確認したら破損してたならば、爆発の影響で、建物の各所に徐々に損壊を起こしているのでは…。爆発から基礎工事にも不安。一旦、建物を全部取り壊して、基礎から工事し直すべきでは…

Hide Anazawa@nhidelanr

メニューを開く

ワイも楽しく見とるw

ゆりかつ@NEY18EaU8XOQ7CF

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ