ポスト

家事は好きにしたらいいけど、育児に関しては旦那もやれってか我が子なのに「旦那に育児をさせる」って言葉自体おかしいんだよ。 母親が突然倒れたら子供はどうするの? 学校や園の行事は把握してるの? 万が一子供が高熱だした時、母子手帳の場所は把握してるの? かかりつけの病院は予約できるの?

メニューを開く
所得制限反対アカ@31chunen

ちょっと言いたいんだけどさ、旦那に何が何でも家事育児をさせる社会にさせようとするのはやめてほしいんだけど。別にそのようにしてる家庭はそれで良いと思う。だけどそうすることが「正しい社会で家庭の在り方」みたいな風潮になるのは困る。我が家は旦那が稼いで私が家のことをするって方が

わたあめ( ・ω・ )@osushiman24

みんなのコメント

メニューを開く

旦那を仕事に専念させるって考え方の方がよっぽど危険だよ。 本来、子供が寝てから帰宅するような生活なんかしたらダメでしょ。 父親なのに子供の普段の様子が何も分からない状態が本当に正しいと思うの?

わたあめ( ・ω・ )@osushiman24

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ