人気ポスト

「学校健診で上半身を脱がされた」というポストがあったので、日本側彎症学会からの「学校健康診断における側弯症に関する見解」を置いておきますね pic.twitter.com/GShitnZpiK

メニューを開く

おると🦴整形外科医@Ortho_FL

みんなのコメント

メニューを開く

なぜ中学でやらないか、の答えになってませんよね

Details@mubs1512

メニューを開く

我が子の通う小学校から、親に自宅で側彎症をチェックするための書類が渡されました。 (書類に書かれている各項目の姿勢を子供にさせて、親がはい、いいえのどちらかに◯をして、その書類を提出する。) チェックするのはやぶさかではありませんが、家庭によって差が出ないのかな?と思いました。

メニューを開く

「正確な検査・診察のため、必要に応じて、医師が、体操服・下着やタオル等をめくって視触診したり、体操服・下着やタオル等の下から聴診器を入れたりする場合がある」であって上半身裸では無いですよね。 必要なのは「背中と腰を露出した状態での評価」とあります。

大黒天@kinokochan99

メニューを開く

息子は学校検診で脊柱側弯症を見つけて頂いたので、とても感謝しています。 早期発見早期治療のためにも、全ての子供が平等に受けられる検診は無くさないでほしいと思っています。

メニューを開く

これもあるから服を脱いでもらう必要があるとお知らせの徹底 年頃の子供達への配慮として同席するのは同性教諭 診察の場所を間仕切りして他から見えないように 効率の問題で次の人も脱いで待機って場合も同じく仕切りで目隠しってしたら 普通の通院と変わらないからここまで問題にならないかと💦

ライム@moka_ganchan

メニューを開く

「正確な検査・診察のため、必要に応じて」ではなく「正確な検査・診察に支障のない範囲で」ですね。支障するなら脱衣もあるわけです。また本件は日本側彎症学会のコメントで、虐待の痕跡についてまでは踏み込んではいません。虐待の痕跡は普段衣類で隠れる場所にあることが多いです。

MasterAsia Gamboo💉💉💉💉💉@GambooTohoFuhai

メニューを開く

早期発見、早期治療が大切です。 添付の事例もありますから。。。 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

まさおっさん@masao_tak

メニューを開く

レントゲン撮影は、、、?

猫やで🐱😀@7YzzjuywccS3RwK

メニューを開く

小学校の方針で脱がされたケース(私) なぜか教室から検査室に移動するまで… 「裸を晒すことがいやらしいと思うオマエ等が恥ずかしい」 と言う教育現場でした 埼玉 私はジャンパースカートで乳首は死守しました👍

かんもと@kkanmoto

メニューを開く

正確な診断結果が出せないから、責任は取れないがそれでも良いか。 って予め書類を親に見せた方がいいな。

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ