ポスト

食事の糖質不足によって代償性グルカゴン分泌増加→糖新生亢進が起こることは誤ってないんじゃないのかな? x.com/tada_bull/stat…

メニューを開く
tadabull@tada_bull

“糖質制限で糖新生が亢進する" 誤った前提から導き出された解は間違いです。 糖新生はATPを必要とします 体内のエネルギー供給が制約されると、糖新生の速度や量も制限されます 人は核融合炉を持っていません 経口摂取されたカロリー以上のエネルギーは産出できません。 x.com/morningdietapp…

みんなのコメント

メニューを開く

近年、検査技術の向上により食後にグルカゴンが分泌されていることがわかりました。 糖新生はインスリン非感受性組織のグルコース不足を補うシステムです。 低糖質、高タンパク、高脂肪の食事であれば脂肪代謝でエネルギーを得る方が効率がよいと思いますが。

tadabull@tada_bull

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ