ポスト

SNSで見つけた、 「武道は人格を改善させない。武道は人格を拡大させる。良い者はより良く、悪い者はより悪く。それが私の見てきた現実である。」 という言葉。実に名言だと思います。今まで転会を見てきていると、この言葉はとても良く分かります。… pic.twitter.com/A43hzjGKge

メニューを開く

新陰流兵法@shinkageryu23rd

みんなのコメント

メニューを開く

>自己顕示欲により、技を退化させ、簡単な技に変えてしまう。 です。当然、退化してることに本人は気づいてません。 そして最終的には、新陰流とは言えないものになる。 この様な人たちは、無事、いなくなっています。

新陰流兵法@shinkageryu23rd

メニューを開く

臼杵先生からは「誰が言われたかはもはや分かりませんが」とのことでしたので、検索してみたところ次のポストではないかと思われます x.com/TakeAmbitions/…

たけさん@TakeAmbitions

「武道は人格を改善させない。武道は人格を拡大させる。良い者はより良く、悪い者はより悪く。それが私の見てきた現実である。」by Z先輩(中大合気35期)

大林憲司@OhbayasinzanP

メニューを開く

「柳生は裏表あるのが柳生であって、それが裏の面だけになったらそれは…」

愛愛 三三@aiai33

メニューを開く

武道の究極は「力の否定」だと、私が学んだ高校の剣道部顧問から教わった。

やまやん@8Knee5high6high

メニューを開く

人格を拡大する、まさにそれは鷹の道にも同じ事が言えると思います。肥前国佐賀藩の初代小城藩主鍋島元茂公は柳生新陰流の免許皆伝を受け、徳川将軍の御庭番として活躍し、徳川将軍御用達の鷹術流派である荒井流本流の免許皆伝を受けています。荒井流鷹術は世界に日本の鷹文化として度肝を抜かせた偉大…

石橋美里@MisatoFalconry

メニューを開く

人格障害が武術に誘引される理由は昔の武術家が弟子を半殺しにしていたように自分も師匠などに三途の川を見せられて精神のリセットしようとする本能なんだと思います。

メニューを開く

反社会性人格障害やPTSDは本物の治療から逃げて多くが破滅したりキャリアドロップアウトするそうなので武術を逃避先にしてい依存して治療の機会を喪失したんだと思います。

メニューを開く

根本的な話として、日本における「道」の芸術の多くは良くも悪くも脈々と受け継がれてきた"型を極める"もの。「型破り」という言葉があるにしても、言ってしまえば個性が磨かれることはほとんどない芸術。 だから武道で人格を180度変えていくのはなかなか難しいのではないかなと思いました。

ジェイ・バンフランド@be30171342

メニューを開く

仰言る事、痛い程伝わります。  自分がお世話に成っている道場。黒帯に成った瞬間に、傲慢に成った人を何人も見ています。  人格を疑う他支部の先生クラスの人物も。  或る意味、そんな存在自体も…己を磨き、謙虚さをより強く知らしめる対象と愚考しています。

天嶺 勁@neospear17

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ