ポスト

REは繰り返しとか再びを意味する英語の接頭語由来だと思います;restart, retryなど RE盆栽は商品名なのでドライ盆栽と同じようなものなんじゃないでしょうか(細かい技術や特許等は違うかもしれませんが) 育てたり持ち込んだりする楽しみ方は無いので、盆栽とは別物ですよね toufu.tokyo/re-bonsai/

メニューを開く

Hiraku_盆栽@Hiraku_bonsai

みんなのコメント

メニューを開く

個人的にはこれくらい違うのかな、と思ってます 実際、先日の大盆栽まつりでも盆栽を模した作り物を出品されているお店がいくつかありましたが、あまり人入りが無い印象を受けました(お祭りは生木目当てに来る人がほとんどでしょうからね) ただ枯木の再利用と盆栽の入り口としては面白いと思ってます

Hiraku_盆栽@Hiraku_bonsai

RE盆栽は生木の無いたぬきみたいなものだよね ただ、「盆栽好き」と「RE盆栽好き」は、「動物の飼育が好きな人」と「剥製が好きな人」くらいには差があるかなと思ってる あわよくば盆栽趣味の入り口になってくれないかな

Hiraku_盆栽@Hiraku_bonsai

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ