ポスト

昭和の頃の公立中学校だと勉強が得意ではないとか、家庭の事情などで男子は工業高校、女子は商業高校を進路選択していた場合が多かった。 結果として、中途半端に全日制普通科高校、Fラン大学に進学するよりも社会にとって有益な人材が養成できていたと思う!

メニューを開く
日本国黄帝@nihon_koutei

これは本当にそう。Fラン大学は高校生どころか中学生レベルのことを教えてる、という批判がよくあるが、逆にいえば、Fラン大学がなければ中学生レベルの勉強さえしていない社会人だらけになる訳で、社会の底上げにはFラン大であっても必要不可欠なのだ。

昭和あるある研究会@ショウケン@showken0429

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ