ポスト

【読まれています】 1年間の育休を計3回取得した男性総合職 妻は専業主婦で職場では「仕事をなめているの?」…11年が経過し、どうなった? #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f4708…

メニューを開く

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

みんなのコメント

メニューを開く

こういうちゃんとした産業医っているんですね!今まであった産業医全員医者一家の出涸らし見たいなのばっかだったから感心する

理科のグルメ@mattyo101

メニューを開く

ITですが、 同じプロジェクトで同じ仕事をしていても、 大企業の社員は育休をとり、協力会社(中小企業)の社員は休めません。 大企業の社員が休みを取る際には、協力会社の社員の負担が上がります。 大企業が、残業するな。働き方改革だって張り切るたびに、中小企業が煽りを受けます。…

自分的ものの評価@er_omance

メニューを開く

てか育休なんて義務化して、違反した企業には1億くらい払わせりゃいいんだよ。

メニューを開く

大企業の課長やん 育休三年とってこれは優秀過ぎる 育休取らなかったらもっと上目指せたんやろうね 自分で選択して努力した結果でしょ 女の産休育休連発後の退職コンボと同列に語ったら申し訳ないレベルや

てれてれ@nagomi_55555

メニューを開く

大企業は何人もアサインするからかえが効くのよ

のぶᴺᵒᵇᵘ@nobunobuxxxx

メニューを開く

ウチの職場の同期も入社してから2週間後に妊娠伝えて数ヶ月後に育休、そこから復帰してまた数ヶ月後に育休してるよ。。。だからほぼ見たことない。までもそんなもんなのかな。机周りの備品だけ高いの買わないで欲しいなって言われてたわ。

メニューを開く

いつも思うんだけど、育休って長くとらなきゃダメかな 乳児期だけが大変なわけではない 病院とか、子供の用事とか、何かの時に休みやすい方がありがたいと思うんだけどな

たまるな@yuvZLFkbI3f090p

メニューを開く

ええと、日常系アニメみたいな感じの文章だった。

鈴北組@tuck_s

メニューを開く

【読まれていません】 育休の伝え方① どうやった? #note note.com/thekirinpark/n…

たかなし@thekirinpark

メニューを開く

そういうこと言うやつには育児舐めてんの?と言い返してやれ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ