ポスト

龍源寺間歩(大田市大森町銀山) 石見銀山の代表的な坑道。長さ600m。入口から約160mが公開されてます。 正徳5年(1715)には掘られていたとのこと。代官所の直轄であり、採掘された銀は幕府の直接の収入源となったそうです。 中では、ひおい坑や排水坑など小さな坑道も見ることができます。 pic.twitter.com/xCmrbH1DPt

メニューを開く

やまひと@yahi904

Yahoo!リアルタイム検索アプリ