ポスト

薬をもらいに調剤薬局に行った際「マイナ保険証でしか受付しません」と言われた事例が確認されました。 本来、処方箋を渡すだけで足りるものです。 なぜマイナ保険証を強要するんでしょうか。 マイナ保険証の利用は任意のはずなのに。 pic.twitter.com/zB65ET4m71

メニューを開く

保団連(全国保険医団体連合会)@hodanren

みんなのコメント

メニューを開く

処方箋だけでいいんですね! 以前は社保や国保から、薬局でも資格確認を確実にしろと書類が来ていましたが、今は処方箋に記載されている保険番号と公費番号だけで信用していいんですね!

メニューを開く

厚生労働省が必死にこんなメールを送ってくるからでは? pic.twitter.com/f0R3QHJ91g

エルサメット@erusametto

メニューを開く

クオール薬局の受付にマイナ保険証にするようかなり強く要求された。自分にその意思がないことを伝えているにも関わらずしつこいので、その場で調剤を断り、別の薬局へ行った。そこではマイナ保険証のマの字も言われなかった。もう二度とクオール薬局には行かない。

メニューを開く

今日 調剤薬局で マイナンバーカードお持ちですか? と聞かれた…財布に入ってたけど 『あー持ってますよ!でも家に置いてます。』と答えた見せる必要無いと思ったので…

みほちゃん@H4411Kitty

メニューを開く

脅しや嘘で患者さんを不安に陥れる一部の #薬局 のせいで、処方箋に記載されている保険情報の二重チェックのために地道に保険証の提示を求めてきた努力が水の泡になり薬局の信用が地に落ちる。#マイナ保険証 が使えず保険医療が受けられかもしれない患者さんを見たことはないのですか?

あひるのあるちゃんAhiruno-Aruchan@ahirunoaruchan

メニューを開く

この薬局は名前公表すべきですよ

スミちゃん@AuraFaw

メニューを開く

院外薬局のクオール薬局(クオール株式会社)がマイナ保険証を持ってこいと言うので薬局を変えました。様々な疾患患者がいる狭い薬局でマスクを外して顔認証…怖くて行けません。

チビ太@kurokawa1968

メニューを開く

厚生労働省は9日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の普及を目指し、医療機関向け支援策を導入する方針を明らかにした。5~7月を「集中取組月間」と位置付け、利用人数の増加に応じて診療所・薬局に最大10万円、病院には同20万円の支援金を1回限り支給する。 やっぱりな!

メニューを開く

[省令] elaws.e-gov.go.jp/document?lawid… 第三条(処方箋の確認等)…

保団連(全国保険医団体連合会)@hodanren

メニューを開く

マイナ保険証を強要された薬局は次回から使用しないことにしました。 どんな保険証を利用しようと現時点では自由です。 マイナ保険証を利用したら、この医療機関にはなんのために通院したかとか、この薬は何のために飲んでいるのかと干渉され、とても嫌な思いをしました。…

川島順一@JunichiKawashim

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ