ポスト

昨日(日付変わって今日)大阪発のサンライズ出雲。WESTERで運行状況を確認したところ、人身事故で70分程度の遅延が発生していたので晩メシを済ませることに。 で、1時20分頃に大阪駅に戻ったらけしからぬ事に駅の入口が施錠されていたりシャッターが下りていたりする。まだ終電が出ていないのに…だ。

メニューを開く

たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢)@tbbt_kippu_ya

みんなのコメント

メニューを開く

皆さんがホームで待機していたので改札を施錠したのでは? 工場ゲートから入るのは違法です。 晩飯も事前に済ませずに駅員に怒鳴るのはカスハラだと思います。 駅員に謝罪は無いんですか?

関西人の334@hanshin5000JPN

メニューを開く

西口改札は施錠されており、桜橋口改札はシャッターが下りており、中央口も施錠されている。 工事をしている方が出入りしている所からサンライズの特急券を提示して半ば強引に突入したので事なきを得たけど、これ一般のお客さんなら乗れてない。 遅延してても所定の発車時刻で締め出すのは正当なのか?

たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢)@tbbt_kippu_ya

メニューを開く

いつもサンライズ遅延時の大阪駅は、正規の出発時刻以降はシャッターが閉まるから改札内でお待ちください。とアナウンスしてますね。終電後は見たことがないので運用は不明ですが。 乗る人は大丈夫かなとは思ってましたが。

関西臨時列車@yoshiaki200503

メニューを開く

数年前にちょっと違いますが大阪からサンライズ予約してあったのに券売機の発券時間が終了していて発券できない時がありました。改札で予約画面見せたら業務連絡書を発行してくれて事なきを得ましが、出発1時間前くらいだったのでびっくりしました。 pic.twitter.com/nNX6rO7hkf

らっこ🍜@lucrakko

メニューを開く

交通機関、遅延している場合でも、明示的にその場を離れることが認められているのでなければ正規の時刻までには集合場所に集まっておくものでは? 電車だからあまり考えられないけど、遅れ急速に回復して乗り遅れたら文句言えないし、ゲートは正規時刻で閉めるというのもおかしな話ではない。

⚖️ スターライト⭐️ハムスター提督@hamhamsters

メニューを開く

閉めるなら告知すべきでしょうねぇ。 物騒な昨今、そしてかつての国鉄での焼き討ち事件もそうで、閉鎖はあり得る話だとは思うけどインターホンでオートロック解除するなどいろんな手段はあるハズだし。 あ、お財布がないのか・・・・。

Arashi_pf_fun@Arashi_pf

メニューを開く

改札口の営業時間を周知する掲示類(始発から終電まで等)があったかもしれませんね。また、この場合の「終電」は神戸線0:46着が終電扱いでしょう。あと皆さんが指摘されている大阪駅途中降車客については、輸送指令が車掌と連絡を取り合い、非常口等から出場をさせることで問題はないかと思います。

としろう@nhaxt

メニューを開く

「駅で待ってろ、改札内に居ないのが悪い」 なんて言う人居ますけど、話になりませんね… そもそも降車客を考えてない。 駅の改札は「終電発車まで」 それまで開けておかないと…

北越 梓@JNR_rp_Tokyo

メニューを開く

ワタシは遅れてるからといってその場を離れるほう「も」悪いと思う。晩飯済ますはそちらの勝手。まして終電近くの時間ならなおのこと。小さい駅ならいざ知らず、サンライスだけのために大ターミナル駅の改札を開けておくのは無理がある。どちらにも非があると思うがいかがか?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ