人気ポスト

食料供給困難事態対策法、衆院で可決 「罰金は厳しい」立憲など反対 asahi.com/articles/ASS5R… 凶作や有事で食料危機に陥ったとき、農家などに増産を指示する食料供給困難事態対策法が23日、衆院本会議で自民、公明、日本維新の会の賛成で可決した。

メニューを開く

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

みんなのコメント

メニューを開く

凶作や有事で食糧危機に陥った時に増産を指示!? スマホアプリのゲームやなんかと勘違いしてないか? 「ここ田んぼにしまーす」「ここ畑にして野菜育てます」って言って、数時間・数日でできると思ってないか? 自民、公明、維新の議員さんよー 1年間でいいから農業に携わってから決めてくれ

まめ蔵(消費税廃止!!)@damejan_gunma

メニューを開く

愚策としか言えない 第一次産業、日本の礎の農業を軽んじている 連立与党はよっぽど戦えない国にしたいらしいな

メニューを開く

畑作農家だけど米作った事がないから作り方わからん。

いわもとふぁーむ@hagefarmer

メニューを開く

政治家はアホなのか 農家を何だと思ってんの?

一休@c_ipu4

メニューを開く

罰金が科されるのは「増産計画の指示」ではなく「増産計画作成の指示」に反した場合等であることを抑えておきたいですね。 愚策であることに違いはありませんが sitochan.com/?p=1102

SITO.(シト)@IaaIto

メニューを開く

農業の支援を十分にせずに、罰則を設定するのは、明らかにおかしい。 罰金が厳しい、とかいう議論ではないと思う。 作るものを変える、と簡単に言うが、土地や環境の相性もあれば、設備やノウハウも必要で、そう簡単にできるものではないです。そのことを理解していない。

HAYASHI_Koba@kobagifu2010

メニューを開く

自公政権は もはや旧ソ連型や中国共産党の ごとき反民主主義的な 独裁的国家社会主義政権であって それは母体となっている 元凶の創価学会こそが 旧ソ連や中国共産党による 全体主義を理想とし礼賛して、 自らを総体として国民と社会を その民主主義ごと隷属させる 正に民主主権国家の 癌なのである。

kozinoisi@kozinoisi

メニューを開く

戦争を想定しているので、植えるのはイモです。 ってことに。国会の法案みてると(次々可決)そうとしか考えられないよ。

メニューを開く

凶作で農作物生産できないときに「増やせ😡‼️罰金とるぞ‼️」と言われたって増えるもんじゃないだろ。生産者じゃなくて農作物に向かって言ってくれよ。

夜𝕏🦀🌾🦀̥⛭ 𓆝 𓆟 𓆜 𓆞 𓆝行ちゃん🦀@AkHe1u2

メニューを開く

多くの法案が短期間で強行可決されてる てんでバラバラな方向を向いてるように見えるけど、その交点にあるのは「戦争」だ

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ